【生産者の夢を叶える庄内町クラッセの加工場】
~今回は、酒田公益文科大学からインターンシップに来ている学生、Sさんからの報告です~
今回、庄内町にある、6次産業化の支援施設、庄内町の「新産業創造館クラッセ」におじゃましてきました。
新産業創造館という名の通り、6次産業化の「共同利用加工場」にて多くの利用者が新しい商品開発に取り組んでいます。中には菓子製造室や野菜加工室といった調理室、野菜乾燥室や製粉室、ラベルシールを作成したりする包装室があります。また、なかなか目にすることができない高性能な機器が揃っており、それらを活用することができます。
また、ここで作られた商品は、同じ「クラッセ」内にある産直「なんでもバザールあっでば」で試験的に販売することもできます。
そのため、地域の生産物に付加価値をつけ加工特産品として売り出すという、まさに希望を叶えることができる施設だと感じました。
ここで実際に生み出された製品として挙げられるのは、米粉パンやレトルトカレーなど様々ですが、今回注目したのは「いとこ煮」です。小豆ともち米で作られ、もちもち食感と甘さが特徴の小豆好きにはたまらない庄内の郷土料理です。
なんと、その「庄内のいとこ煮」が本日2月22日(木)、21時から日本テレビ(YBC)で放送の、「秘密のケンミンSHOW」に登場します!!みなさん、お見逃しなく!
♯庄総地域産業経済課