カテゴリー:観光・文化
-
よくある質問②
Q:クラゲはプランクトン?
A:プランクトン=「目に見えないくらい小さい生物」の認識が強いですが、実は流れに逆らえずに流されてしまう生物を「プランクトン」と言います。
巨大なエチゼンクラゲも小さな赤ちゃん…
-
加茂水族館「チケットdeクーポン」のページができました!
現在の参加店舗も一覧で紹介しています♪
新規参加も引き続き募集していますよ~
水族館から鶴岡各地への周遊の一助となりますように。Facebook…
-
よくある質問①
Q:クラゲって何?
A:体の90%以上が水分でできた「ゼラチン質のプランクトン」のことを、まとめてクラゲと呼びます。
簡単に言うと、ほとんどが水でできていてフワフワと漂っている生物のことです。Facebo…
-
もうひとつ新顔紹介「クロザコエビ」
これも底引き網で採集されたものです。
トゲクロザコエビやキタザコエビなどと一緒に
「がさえび」とも呼ばれているエビで美味。
海水魚コーナー 深海の生物①水槽で展示しています。Face…
-
いよいよ明日放送です!当館でも撮影して頂きました('◇')ゞ
https://www.nhk.or.jp/yamagata-blog2/500/411679.htmlFacebook…
-
おはようございます。酒田は曇り空です。昨日、今日と気温がぐっと下がり、庭園にも秋の気配が漂い始めました。
これから短い秋が訪れますね。紅葉の美しい時期をお見逃しなく!Facebook…
-
おはようございます。今日の酒田は朝からよく晴れています。蒸し暑さは残りますが、次第に秋の空に変わり始めました。一昨日からの開催している「あべとしゆき水彩画展」は、遠方からもたくさんご来館いただいております。
今日と明日は…
-
【管理人のたわむれコーナー】
夏休みも終わり、朝晩は涼しくなってきた長井市です。
全国からたくさんのお客様に来て頂いた夏の日を思うと、なんだか寂しくなります。
寂しさのあまり、各地区のコミュニティセンターで幅広い年…
-
来月9月4日(水)放送のNHK「歴史秘話ヒストリア」で、戊辰戦争の折に庄内藩軍の二番大隊長として活躍した酒井玄蕃について紹介されます。
玄蕃は、その戦いぶりから「鬼玄蕃」の異名をとり敵軍から恐れられたほどの名将でした。そ…
-
おはようございます。本日より、特別展「あべとしゆき水彩画展 ー静けさを聴くためにー」が開催となりました。あべとしゆき先生は酒田市(旧平田町)のご出身で、世界で活躍されている水彩画家です。本展では55点の作品を展示しており…
ピックアップ記事
-
日頃は大変お世話になっております。@んめちゃネット 阿部です。
山形県内の(飲食店)テイクア…
-
よくある質問⑭
Q:クラゲはなんで色があるの?
A:クラゲは半透明か透明が多いですが、種類…
収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!
カテゴリー