◆ネットルールの作り方
- 2018/2/22
- その他・活動
◆ネットルールの作り方
グリー株式会社の小木曽です。前回は「車の自動運転」についてのお話でした。
今回は「ネットルールの作り方」についてのお話です。先日、ある高校の校長先生からこんなご相談を頂きました。
「ウチの学校、まだスマホの持ち込みは禁止なんだけど、春からスマホOKにしようと思ってる。でもOKにしたら、いろんなトラブルが起きるかも、とまだ悩んでるんですよ」
確かに、ルールを変えれば、新たな問題が起きるし、悩みの種が増えるのは確実です。二の足を踏むのも当然なんですが、例えばスマホ禁止、スマホ解禁、の二択ではなくて、お試しで「1学期だけ」スマホOKにしてみるのはどうでしょうか。
「このルールは、ちょっと試してるだけだよ。ルール守れるか、このルールでどんな問題が起きるか、試してるだけだよ。問題起きたらすぐやめるからね」
もし問題が起きたら、2学期から元のルールに戻すよ、となれば、生徒たちだって必死になりますからね。また問題が起きても、仮運用のあいだに本番に備えた対処ができる、心の余裕にもつながります。今度はじゃあ2学期だけ、3学期だけ、と延々繰り返していけば、生徒たちも自然と問題を起こさないようになるはずです。
実はこれ、家庭のネットルールや、スマホを渡す、渡さない、の話でも同じことが言えるんです。お試しなら頑張れるし、その間にルールを見直したり、作り替えたりする時間もできます。ルールなんて、うまくいかなければ変えてみてもいいんです。それくらいの軽い気持ちで、いつでも後戻りできる仕掛けを入れておく。これが重要なポイントです。