![](https://i1.wp.com/bskplanning.jp/yamagata.archives/wp-content/uploads/2018/02/57360f9384a53f732ed7.jpg?fit=720%2C540&ssl=1)
【職員からの庄内おすすめ情報】
新品種「山形BW5号」をひと足早くいただきます!?
~地区のそばを地区でいただく、鶴岡市櫛引地区「宝谷そば」~
数年に一度の大寒波で、庄内のあちこちに地吹雪が吹き荒れた日。
そんな中、雪深い道をかきわけ、鶴岡市櫛引地区の「宝谷そば」をいただいてきました。「宝谷」は、山すその、26戸からなる小さな集落。ここでは、集落で27haのそば栽培に取り組み、「ふるさと村宝谷」さんで地区のそばを自家製粉して、「宝谷そば」として提供しています。
今回、県の新しい品種で、今年度は「宝谷地区」でしか栽培していない、「山形BW5号」という品種を使ったそばをいただきました。地元のお母さんがたがつくる、しっかりめで、いかにも「田舎そば」といった味わいのおいしいおそばでしたよ!
「ふるさと村宝谷」さんは、冬の間は基本休業中。ですが、5名以上で3日前までの予約であれば、特別にそばの提供をしていただけるそう。みなさんも、あえて雪深い「そばの里」に、おそばを食べにいくのもいいかもしれませんよ!
(※ただし雪道の運転には、くれぐれもご注意くださいね)