![](https://i0.wp.com/bskplanning.jp/yamagata.archives/wp-content/uploads/2017/10/cbc2b44ee63924e57501.jpg?fit=353%2C500&ssl=1)
【「山形つるおか新そばまつり」始まります!】
今年も新そばの季節がやってきました!山形つるおか新そばまつり10月28日~11月12日
県内トップクラスの作付面積と収穫量を誇る鶴岡のそば。より多くの方に旬の美味しい鶴岡そばを味わってもらうため、10月28日(土曜)~11月12日(日曜)まで、「山形つるおか新そばまつり」を開催します。市内4つの産地で「新そばまつり」が順次開催されるほか、市内そば屋15店舗が期間中に鶴岡産新そばを提供します。スタンプラリー(期間中に4カ所以上回ると抽選で素敵な賞品を贈呈!)も行います。
詳しくはチラシをご覧ください。チラシは市役所本所、地域庁舎、各まつり実行組織、市内そば屋協賛各店舗、鶴岡市観光案内所や庄内空港、温泉施設などにも置かれます。(パソコン等からご覧の方はチラシをダウンロードできます)
期間:10月28日(土曜)~11月12日(日曜) 16日間
各地の「新そばまつり」と市内そば屋協賛店を回るスタンプラリーを開催。
※期間中に各地新そばまつり会場、まつり協賛店のうち、4カ所以上制覇した方に抽選で素敵な賞品を贈呈します。賞品は鶴岡市ふるさと納税返礼品からセレクト。Wチャンスあり!(詳しくはチラシで)
※協力:庄内そば麦きり研鑽会ほか
<各地の新そばまつり日程等>
【1】庄内あさひ新そばまつり2017&朝日そば街道「新そばウィーク」
▼庄内あさひ新そばまつり2017
香り高い打ちたての「でわかおり」とサクサクの天ぷらを。1日300食限定。
・日時:10月28日(土曜)・29日(日曜) 午前10時30分~午後2時30分
・場所:そば処「大梵字」(越中山字名平4-2)
・内容:打ちたて新そばの提供、地元特産品販売等
チケット1枚1,000円(天ざるそば、天かけそば、ざるそば大盛、かけそば大盛から選択)
▼朝日そば街道「新そばウィーク」
・日時:10月30日(月曜)~11月5日(日曜)
・朝日地域の賛助会員店を中心に新そば提供
【2】ふるさとむら宝谷新そばまつり
圧巻の200m流しそば体験、新そば提供、歌謡ショーなど盛りだくさん。
・日時:10月29日(日曜)午前11時~午後2時
・場所:ふるさとむら宝谷(宝谷字舞台170)
・内容:200m流しそば(11時スタート)、新そば(500円)・餅等提供、歌謡ショー
【3】「田川森のふるさと村」新そばまつり
打ちたて新そばのほか、汁物のふるまいも。そば打ち体験できます。
・日時:11月3日(祝日)午前10時~午後2時
・場所:田川コミュニティセンター(田川字中川原6-1)
・内容:新そば提供(500円)、そば打ち体験、焼畑赤かぶ漬など地元特産品販売等
【4】越沢新そばまつり
そばのつなぎは“山芋(自然薯)”。山菜料理に舌鼓。抽選会もお楽しみ。
・日時:11月4日(土曜)・5日(日曜)午前9時30分~午後2時
・場所:まやのやかた(越沢蛇喰111-1)
・内容:各日数量限定の山菜料理付特別メニュー(1,000円)、そば打ち実演、地元特産品販売等
<市内そば屋で鶴岡産そばを味わおう>10月28日(土曜)~11月12日(日曜)
山形つるおか新そばまつり協賛店一覧
●鶴岡地域 味の大八/大松庵/手打蕎麦処菅沼/東京庵/麺処鵬匠/そば処三浦屋/お食事処みその/蕎麦きり風土/結心(鶴岡駅前フーデェヴァー内)
●羽黒地域 御食事処いしい/大川商店/羽黒のそば蔵金沢屋
●朝日地域 そば処大梵字/産直あさひ・グー
●温海地域 売虎庵
定休日もありますので、詳しくは各店舗にお問い合わせ願います。
○公式ページへのリンクはこちら
http://www.city.tsuruoka.lg.jp/event/nousei0120150928.html
この記事はこちらのフェイスブックページを抜粋しました。※お問い合わせやご予約の際は【んめちゃネット】を見たとお伝えください。