【「食の都庄内」産地ツアー『トラフグ・マフグ等』開催しました!】

【「食の都庄内」産地ツアー『トラフグ・マフグ等』開催しました!】

7月12日(水)、「食の都庄内」産地ツアーを開催しました。
毎回好評のこの事業、今回のテーマは『トラフグ・マフグ等』。庄内地域の旅館、料理店など飲食関係に携わる有志の方々、約30人が参加しました。
まず、鶴岡市三瀬にある、県の栽培漁業センターで、トラフグの種苗生産の取組みを見学。説明は、栽培漁業センターの余語課長です。「種苗生産は、庄内浜産のトラフグから採卵し、孵化させて3か月飼育、海に放流します。放流してから、水揚げできる大きさに成長するまで3年かかる」とのこと。
その後、加茂水族館内の「魚匠ダイニング 沖海月」さんに移動。庄内浜文化伝道師でもある、須田料理長から、フグ調理の実演をしていただき、「トラフグ(活と冷凍)」「マフグ」「ゴマフグ」「アカメフグ」と、5種類もの食べ比べを行いました。
庄内のいろんなお店で、これらの美味しい「フグ」が食べられるようになる日も、近いかもしれませんね!

#庄総地域産業経済課

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2017-6-25

    自動車中古部品 三川町内お急ぎ配達可! トヨタヴィッツ SCP10 フロント右ドア ぶつけ歪み凹み交換修理に

    自動車中古部品 三川町内お急ぎ配達可! トヨタヴィッツ SCP10 フロント右ドア ぶつけ歪み凹み交…
  2. 2018-2-21

    実は昨日から…

    実は昨日から… 妬みと嫉みの飲み比べ始めました。 #旬菜酒場#虎龍#旬菜酒場虎龍#山形駅#山形#郷…
  3. 2018-2-2

    【気仙沼における新しいUターンのかたち】 小野寺真希さん

    【気仙沼における新しいUターンのかたち】 小野寺真希さん 真希さんはこの卒業研究を通して「気仙沼に…

収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

YouTube収益化ツールを販売します 収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

山形ラーメンマップ

山形のグルメ情報

カテゴリー




ページ上部へ戻る