【加茂港の漂着枯葉を使ってイチゴを育てています。
- 2019/5/15
- 行政庄内地方
![](https://i0.wp.com/bskplanning.jp/yamagata.archives/wp-content/uploads/2019/08/8b7f0efd429b3ae7b043.jpg?fit=720%2C405&ssl=1)
【加茂港の漂着枯葉を使ってイチゴを育てています。】
加茂港(金沢地区)では、冬季風浪の影響で港内に枯葉が大量に漂着し、港が使えなくなる問題を抱えています。
山形県ではこの漂着枯葉を港から陸揚げした後、約1年間かけて水切り・塩抜きし、ふるい分けにより大きな異物を取り除き、利活用の試みを行っています。漂着枯葉は腐葉土としての役割が期待でき、園芸、植木、花壇などに利用することが出来ます。
港湾事務所でも園芸に利用しており、今年はイチゴを栽培しています。暖かな日が続いたこともあり、すくすくと育って赤い実をつけ始めているようですね。
漂着枯葉は港湾事務所2階ロビーにて無料配布しておりますので、興味のある方はぜひお越しください。詳しくは、下記ホームページを御覧ください。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kendoseibi/337079/kouwanseibi/kareha_tk.html