【ダイバーシティ経営セミナーを開催します。】
少子高齢化が進む中、企業が安定して人材を確保するため、若者、女性、高齢者、障がい者、外国人、更には複業や兼業など、多様な人材や働き方を活用するダイバーシティ経営を行う時代が到来しています。
庄内地域は、地元で働くことを選ぶ若者の割合が県内で最も低い水準にありますが、採用した社員が離職せずにその企業に定着することが、若者の地元定着にもつながることから、企業経営者等が若者についての理解を深め、ダイバーシティ経営の観点から、組織改革、人材育成、若者定着等を考えるセミナーを開催します。
若手社員が末永く地域で活躍していくため、ぜひ、お役立てください。
1 日 程 令和元年8月22日(木)午後2時から4時
2 場 所 東京第一ホテル鶴岡 2階 鶴の間(鶴岡市錦町2-10)
3 内 容 ①講演(テーマ)
『「社会」と「若者」の変化を踏まえ、選ばれる組織となるために、いま考えたいこと』
- 若手社員の定着と人材育成の先進事例 -
②情報交換
4 対象者 庄内地域内の企業等経営者、人事担当者等 約50名
5 講 師 山本一輝氏(Idea partners 代表)
○申込み・問い合わせ先
庄内総合支庁 地域産業経済課 産業振興担当
TEL:0235-66-5487 FAX:0235-66-4953
詳しくはこちら↓(山形県HP)をご覧ください。チラシ、参加申込書がダウンロードできます。
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/interview/pressrelease/2019/06/27150012/
#庄総地域産業経済課