━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
やまがた鶴岡 食文化ものがたり
2018.12.13  vol.134
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食文化コンテンツ———————————————
■「つるおかおうち御膳」再販スタート
品切れが続いていましたが、鶴岡の郷土食レシピ集「つるおかおうち御膳」
が市内書店で再販スタートしました。お近くの書店にお問い合わせの上、
ぜひお買い求めください。

食のイベント——————————————————
■12/17(月)七日町観音堂だるま市(観音様のお歳夜)
https://www.tsuruokakanko.com/cate/p0498.html

■12/23(日)藤島イルミネーション Hisu花 deないと2018
藤島歴史公園では17時から点灯式を行います。イルミネーション煌めく幻想的な
空間でクリスマスの夜をお過ごしください。当日は温かい軽食も販売予定です。
http://www.city.tsuruoka.lg.jp/shisei/shiyakusyo/infomation/fujishima/fkikaku0120181209161.html

■(残席わずか)1/22(火)午前10時~ 男性料理教室「うまさ満腹!和風丼物」
女性センターで人気の料理教室。残席わずかです。
費用:1,500円
申込:女性センター:25-2340

■2/9(土)大山新酒酒蔵まつり
大好評、毎年すぐに完売してしまう前売り券の販売は12/16(日)12時からです。
(FBページができました!!いいね!・フォローして最新情報をゲット!)
詳細はこちら↓
https://www.facebook.com/ooyamasake/
——————————————————————
■つるおかうめぇもんレシピ「12/22は冬至かぼちゃ」
冬至には「ん」のつくものを食べると「運」がつく!ということで「南瓜(なんきん=かぼちゃ)」
を食べる習わしが。全国各地で食べ方が違いますが、庄内はこの小豆と煮たものを昔から食べている
ようです。栄養満点!風邪予防にもなるんです!
http://www.creative-tsuruoka.jp/project/utigozen/fuyu-002.html
鶴岡の郷土料理レシピ集「つるおかおうち御膳」より引用しています。
——————————————————————
■つれづれ鶴岡
今年は温かいな~、のんきにそんなふうに思っていた矢先のドカ雪!!私にとっては6回目の冬、そろそろ慣れっこにならないといけないはずなのに…先週末は完全に心が折れそうでした。

2日間で積もった雪で市役所に置いてあった公用車はもう少しで埋まりそうなほど。掘り出すのが大変でした。これから本格化する冬にいよいよ本腰を入れないといけませんね!!

掘り出した車で向かったのは櫛引の黒川地区。この日は料理人の育成講座で、黒川のお母さん達から
郷土食材(ぜんまい・どんごえ)をつかった家庭料理のコツを教えていただきました。

「いつも適当ださげって、教えることなんて全然ないよ~」なんていいながら、毎年毎年長年続けてきて掴んだコツ、失敗談なんかを交えながら山菜の塩蔵や干し方・戻し方を教えてくださいました。この地域の郷土食の基本中の基本、調理自体は簡単だけどその下ごしらえはとても大事な行程で、料理人たちは一生懸命メモを取っていました。

変わって、料理人は同じ食材で創作料理を調理!!
和洋中、それぞれのアイデアが出そろい、「ぜんまい・どんごえ」が大変身!これには黒川のお母さん達もびっくり!新しい味を楽しんでいらっしゃるようでした。

山菜は、鶴岡では昔からのありふれた食材でしたが、今は山に入る方も少なくなっていて、高価な食材になってきています。郷土食だけでなく、たくさんの使い道がされるようになれば、またたくさん流通するようになるかもしれませんね!!

(料理人×ばばちゃんたち の様子は鶴岡のれんのページで紹介しています)
https://www.facebook.com/tsuruoka.noren/
(足柄山の金太郎)
——————————————-
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 発行:鶴岡食文化創造都市推進協議会事務局
    つるおか農商工観連携総合推進協議会事務局

 鶴岡市役所食文化創造都市推進課 
 山形県鶴岡市馬場町9-25 0235-25-2111(内592)

 ■メールマガジンに関するお問い合わせ、情報提供は
  →syokubunka@city.tsuruoka.yamagata.jp まで
 ■公式ホームページ:http://www.creative-tsuruoka.jp/
  公式facebook:https://www.facebook.com/creative.tsuruoka
 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2018-11-13

    11/13午前11時35分 今年のしぼりたて純米吟醸『FAIRY55』の糀造り、種糀を振りました。

    11/13午前11時35分 今年のしぼりたて純米吟醸『FAIRY55』の糀造り、種糀を振りました。 …
  2. 2018-11-23

    秋は着物が1番楽しめる!

    秋は着物が1番楽しめる! https://kimono-koike.jp/topics/5496/F…
  3. 2015-7-20

    まもなくオンエア♪

    まもなくオンエア♪ 本日はエフエム山形さんの summer sounds styleの生放送を当館の…

収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

YouTube収益化ツールを販売します 収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

山形ラーメンマップ

山形のグルメ情報

カテゴリー




ページ上部へ戻る