7月25日は[かき氷の日]
毎度ありがとうございます✨
本日7/25は、[なつごおり]の語呂に合わせて[かき氷の日]です🍧
今年は、記録的な猛暑が続いております。
かき氷を食べて暑い夏を乗り切りましょう‼️
また熱中症予防にも効果的‼️
平成最後の夏、美味しい夏スイーツを是非お楽しみください✨
↓以下転用[歴史マガジン]
夏の定番スイーツといえば「かき氷」。関西では「かち割り氷」という呼び方の方が一般的でしょうか。お祭りなどでも大抵お店がある馴染み深い食べ物ですが、現存で一番古い記録は『枕草子』の「削り氷(けずりひ)」と言われています。
小刀で削り出した氷に、甘葛から抽出した金色の汁をかけたもの。それが金属のお碗に入れられていたとのことで、想像するだけで涼しくて甘そうです。
また、江戸時代には将軍がきな粉と砂糖をかけてかき氷を食べた記録が残されています。
冷凍庫などのない時代、夏の氷は貴重品。かき氷は特権階級しか食べられない特別なもの。
大衆に浸透したのは、人工氷の生産が広まった明治20年代とのことです。
ENJOY ICE‼︎
This summer, please enjoy a good ice ♪
Facebook
https://m.facebook.com/akatsukaice
Instagram
http://www.instagram.com/akatsuka.ice
LINE
http://line.me/ti/p/%40iyt9158i
#赤塚製氷 #icecafe弘水 #弘水 #ふんわり五代目かき氷 #かき氷 #夏 #かき氷の日 #7月25日 #なつごおり #夏スイーツ #山形 #yamagata #天童 #enjoyice