【山形さくらんぼの今!さくらんぼ生育情報】(6月12日現在)

【山形さくらんぼの今!さくらんぼ生育情報】(6月12日現在)
山形の代表的な果物「さくらんぼ」の“今”がわかる情報を定期的にお知らせします!

🍒おまたせしました!「佐藤錦」の出荷は今週末が最盛期!
現在の生育は、平年に比べ5~7日程度早く、路地ものの収穫盛期は6月16日~20日頃と見込まれます。
果実の着色が進むとともに、横径は24~25mm(100円玉よりも一回り大きい)程度となっています。
みなさん、いよいよですよーっ♪

🍒さくらんぼ狩りで“摘みたて”を召し上がれ~
山形県ののさくらんぼの栽培面積は約2500haで、東京ドームおよそ534個分 \(^○^)/
このうち、さくらんぼ狩りができる観光果樹園はおよそ200箇所あります。
ほとんどの農園が当日直接行っても大丈夫ですが、場所によっては予約が必要ですので、お問い合わせのうえお出かけくださいね^^
(県内の観光果樹園についてはこちら)
http://yamagatakanko.com/log/?l=280539

🍒さくらんぼの大玉新品種「山形C12号」の名称募集を開始しました!
山形のさくらんぼのニューフェイス「山形C12号」は、な、なんと500円玉よりも大きいサイズ😲
「山形C12号」は、今年の秋から苗木の販売を開始する予定で、本格デビューは2023年頃を見込んでいます。
この新品種について、覚えやすく、品種の特徴がよく表れ、多くの方々から知っていただけるような名称を大募集っ!
(応募の詳細はこちら)
http://www.yamagata.nmai.org/c12go/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2019-4-19

    ずいぶんと更新してませんでした…

    ずいぶんと更新してませんでした… サボってた訳ではありません😅 そんな言い訳はさてお…
  2. 2017-11-7

    こんばんは、環境課です。

    こんばんは、環境課です。 クマの出没情報です。     11月7日(火)午後4時15分頃、南山形地区…
  3. 2018-8-16

    「避難準備・高齢者等避難開始」の発令及び「避難所」開設状況の変更について【藤島地域】

    「避難準備・高齢者等避難開始」の発令及び「避難所」開設状況の変更について【藤島地域】 12時00分…

収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

YouTube収益化ツールを販売します 収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

山形ラーメンマップ

山形のグルメ情報

カテゴリー




ページ上部へ戻る