日本の歴史が詳しくない西洋人にとっては(私を含めて)仏教的要素が神道とか交わった場所があるなんて非常に不思議です。

日本の歴史が詳しくない西洋人にとっては(私を含めて)仏教的要素が神道とか交わった場所があるなんて非常に不思議です。初めて日本に来てああいう建物を見たら「二つの宗教が平和的に共存できるって素晴らしいですね!」とよく思われますが、実際神道と仏教のあいだでの棲み分けはずっと平和的なものだったわけではありませんね。羽黒山に来る外国人観光客も五重塔と神社が同じ土壌に建っていることによく驚き、神仏分離の歴史に興味を持っています。
「そんなに良く混ざり合えていたのになんで仏教と神道を分ける必要があったの?」
「なぜ廃仏毀釈なのに五重塔を潰さなかったの」
「神仏分離になった後、なんで仏教の物である五重塔に神道の神像を置いたの」
「神仏分離時代になぜお坊さんが自分の宗教を守るために戦わなかったの」等々
よく聞かれます。
神仏分離のことを知る観光客が仏教、修験道、神道のことを更に知りたくなるようです。
出羽三山では修験道も経験でき、善宝寺で座禅も習え、玉泉寺ではお茶も学べ、出羽三山の精進料理もあちこちいただけ、宿坊にも泊まれ… やはり鶴岡は仏教と神道の共存に関する歴史を学ぶのにうってつけの町ですね!
それに、非暴力とあらゆる生き物に対する慈愛を掲げるビーガン(絶対野菜食主義)という流行が西洋でどんどん広がっていき、仏教の戒律への関心を抱いている観光客も多くてなってきました。鶴岡のお寺と神社を自慢に思いながら出羽三山の神仏習合の歴史を世界に伝えていきましょう!
By サラ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2017-12-3

    これは行かなきゃ行けませねー😆

    これは行かなきゃ行けませねー😆この記事はこちらのフェイスブックページを抜粋しました。…
  2. 2019-8-11

    ただいま夏休みイベントを開催中です❗🤹‍♂️

    ただいま夏休みイベントを開催中です❗🤹‍♂…
  3. 2019-8-24

    北町若連、13時30分に出発しました!

    北町若連、13時30分に出発しました! このまま晴れますように🙌😫&…

収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

YouTube収益化ツールを販売します 収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

山形ラーメンマップ

山形のグルメ情報

カテゴリー




ページ上部へ戻る