イソギンチャクの間にある白い物は何でしょう?
これはナヌカザメの卵です。
ナヌカザメはこのように白い殻に覆われた卵を
1度に2個産みます。
もう1個はどこにあるでしょう?
まだ、お母さんに引っかかっていました。
殻の四隅にはカールした「ツル」が付いていて、
これを海藻などに絡みつけて卵が流れるのを防ぎます。
このツルが産み出すときに
引っかかってしまうことがあります。
このときは、この後無事産み落とされていました。
この卵は回収してバックヤード水槽に収容します。
順調に発生が進めばふ化することもあります。
ただ、現在この水槽にはナヌカザメが1匹しかいません。
無精卵ということも考えられますね。
この記事はこちらのフェイスブックページを抜粋しました。※お問い合わせやご予約の際は【んめちゃネット】を見たとお伝えください。