【ニュース特急便】
- 2017/11/10
- 行政村山地方
![](https://i1.wp.com/bskplanning.jp/yamagata.archives/wp-content/uploads/2017/11/f3db747f15ad1a6bf5aa.jpg?fit=600%2C400&ssl=1)
【ニュース特急便】
学校にシイタケにょきにょき
福原小 収穫体験学習
11月8日、福原小学校でシイタケの収穫体験が行われました。体験をしたのは、2・3年生の31人。今年2月に児童たちが菌打ちをした原木を名木沢生産森林組合の協力で栽培されてきました。70本のナラのほだ木には大小様々な大きさのシイタケが育ち、中には児童の顔ほどの大きさのものも。児童たちは夢中になって収穫作業をしました。
この体験は、県のみどり環境交付金を活用しているもので、名木沢生産森林組合の皆さんが名木沢小学校時代から統合し福原小になった現在も継続しています。
児童たちは、「初めて収穫して楽しかった」「大きいシイタケがいっぱい採れてうれしい」とみんな満足気な表情。収穫されたシイタケは家族へのお土産として持ち帰ったほか、今月父兄や名木沢生産森林組合の皆さんを招いての行われる収穫祭で使用される予定です。楽しみですね。
◆総合政策課 広報係【内線224】
この記事はこちらのフェイスブックページを抜粋しました。※お問い合わせやご予約の際は【んめちゃネット】を見たとお伝えください。