![](https://i1.wp.com/bskplanning.jp/yamagata.archives/wp-content/uploads/2017/11/2ffe61239a06ea57a11a.jpg?fit=717%2C479&ssl=1)
山形市民防災センターです。
楽しみながら実践、簡単パッククッキング (カレー編)
災害訓練時等、一般的に米を使った炊き出し訓練を行いますが、今回紹介するカレー作りは、普段子供たちと一緒に家庭で手軽にできるパッククッキングでのやり方です。
レシピ(2人分)
〇ジャガイモ、ニンジン、タマネギ
中くらいの物を各1個、適当な大きさに切ります。
〇アイラップ2枚重ねを3つ準備し、米用1つと野菜用2つで使用
米 用 米2人分と水を同量入れる。(計量器は身近に有る物を使用)
野菜用 切った野菜を袋に入れ、野菜が隠れる程度に水を入れる。
その中にカレールー1ブロックも入れる。
※ 重要なポイント⇒ 袋の空気を排除し先端部分を縛る。(破裂防止)
〇鍋に水を入れて30分間沸騰させる。
〇袋を取り出し、カレールーと野菜を混ぜ合わせる。
(濃さが薄い場合は少量ルーを加え調整)
〇容器に袋ごと移して盛り付け、いただきま~~す!
〇食べ終わった後も、容器を洗う必要はありません。
〇残ったゴミは、1つにまとめゴミ箱へ。
その他、ホットケーキや色んなものを作って楽しめます。
防災センターはこちらをクリックしてください。
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kakuka/shobo/yobo/sogo/bousaisenta/siminbousaisenta.html
この記事はこちらのフェイスブックページを抜粋しました。※お問い合わせやご予約の際は【んめちゃネット】を見たとお伝えください。