![](https://i1.wp.com/bskplanning.jp/yamagata.archives/wp-content/uploads/2017/10/a8c8a5984a2c4444dd8a.jpg?fit=720%2C507&ssl=1)
「胃がんリスク層別化検査(ABC分類)実施中!」
こんにちは!健康課です!!!
山形市では今年度から、ピロリ菌に感染しているかどうかと胃粘膜の萎縮の状態を組み合わせて調べる「胃がんリスク層別化検査(ABC分類)」を実施しています!
胃がんリスク層別化検査(ABC分類)は、がんそのものを見つける検査ではなく、採血検査により、胃がんになりやすいかどうかのリスクを判断します。ピロリ菌に感染していると、慢性萎縮性胃炎(胃粘膜が薄く萎縮した状態)、胃潰瘍、十二指腸潰瘍になりやすくなり、また、慢性萎縮性胃炎が進むほど、胃がんが発生しやすくなります。
申し込み方法等詳しくは「山形市 健診べんり帳」(広報やまがた3月15日折り込み)、又は市役所HPに掲載しています。どうぞご覧ください!
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kakuka/shimin/kenko/sogo/gazoufile/h29kennsinnbennri.pdf
この記事はこちらのフェイスブックページを抜粋しました。※お問い合わせやご予約の際は【んめちゃネット】を見たとお伝えください。