今日は、昨日の続きです。

今日は、昨日の続きです。

いよいよ、番付表を枠に貼っています。
いつもの和紙の障子紙とはまた違う素材の和紙なので、貼る時も切る時も、いつも以上に慎重です\(●o○;)ノ

お客様からの要望で、両側から力士名が見えるように、特注の両面貼りです。

そして、完成しました。

納品した時の、お客様の喜んだ顔が見てみたいと思いました。

余談ですが、この番付表には、我らが山形県出身の琴ノ若の名前、技のデパートで有名な舞の海の名前もあり、見ていて本当に懐かしいのと、楽しかったです(*´∀`)(笑)

以上、大宮でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2019-2-14

    本日13日、ドンタコは🐙女子会で貸切👍

    本日13日、ドンタコは🐙女子会で貸切👍 女子会にて新型電動式神泡サー…
  2. 2017-9-19

     こんにちは、社会教育青少年課です。

     こんにちは、社会教育青少年課です。  山形市郷土館は、秋の企画展「懐かしい街並み―写真・絵はがきで…
  3. 2018-4-11

    【おはようございます!車に気をつけてね!】

    【おはようございます!車に気をつけてね!】 春の交通安全県民運動が、4月15日(日)まで行われてい…

収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

YouTube収益化ツールを販売します 収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

山形ラーメンマップ

山形のグルメ情報

カテゴリー




ページ上部へ戻る