【土門拳記念館で古代ハスが見ごろを迎えています】 土門拳記念館で平成24年の春に岩手県中尊寺から移植した「古代ハス」が見ごろを迎えています。

【土門拳記念館で古代ハスが見ごろを迎えています】 土門拳記念館で平成24年の春に岩手県中尊寺から移植した「古代ハス」が見ごろを迎えています。 まだまだつぼみもたくさんありますので毎日楽しむことができますが、ハスは午後にはまた閉じてしまいますので、できれば朝の見学がおすすめです。 この古代ハスの種は、中尊寺金色堂に安置されている四代藤原泰衡(やすひら)の「首桶」から発見されたもので、平成10年に800年の眠りから覚めて開花しました。 酒田市と平泉・中尊寺は、奥州藤原秀衡(ひでひら)の妹とも側室とも言われる「徳の前」が、藤原氏滅亡の際に遺臣36騎と共に立谷沢に落ちのび、その子孫が後の「酒田三十六人衆」となり酒田発展の基礎を築いたと伝えられるように、大変ゆかりが深いところです。写真家・土門拳も中尊寺の写真を数多く撮っています。 ハスの日々の開花状況は土門拳記念館HPをご覧ください。 Facebook

http://nmecha.net/welovenakamachi/archives/702

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2019-8-23

    はっじまるよー

    はっじまるよーFacebook…
  2. 2019-5-2

    今日の朝ドラでは、浅草が出てきましたね!浅草六区!土門拳の写真を思い出しました。

    今日の朝ドラでは、浅草が出てきましたね!浅草六区!土門拳の写真を思い出しました。 https://t…
  3. 2016-8-10

    先週仕込んだデラウェアです。

    先週仕込んだデラウェアです。 オリ下げ清澄して、金曜日に酵母を入れました。 動画は発酵中の様子です。…

収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

YouTube収益化ツールを販売します 収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

山形ラーメンマップ

山形のグルメ情報

カテゴリー




ページ上部へ戻る