ほていや商店です。

ほていや商店です。

今日は年代不明の「下の湯通り」の写真です。

電柱が立っているので大正7年以降、仙氣湯・高嶋屋があるので昭和30年代以前。それ以外はちょっと判然としません。

仙氣湯の壁に貼られているポスターが見えます。
何とか読み取れるのは「落花」の文字。

なんのポスターでしょう?
それが判れば、年代判定の決定打になりそうです。
誰か判りませんでしょうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2018-1-15

    ウサヒの近日の出演日程だけど

    ウサヒの近日の出演日程だけど 1月28日 朝日町Asahi自然観スキー場まつり 2月2日 山形市霞城…
  2. 2019-8-25

    昨日のイベント「ひるいち」には沢山のお客様にお越し頂きありがとうございました!

    昨日のイベント「ひるいち」には沢山のお客様にお越し頂きありがとうございました! 朝の雨は酷かったです…
  3. 2016-10-3

    みんなおはよう~♪

    みんなおはよう~♪ なんだか秋の匂いがしてきたね。 ぼくは、食欲の秋!山形の新米が楽しみだな~! …

収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

YouTube収益化ツールを販売します 収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

山形ラーメンマップ

山形のグルメ情報

カテゴリー




ページ上部へ戻る