今日は昭和40年の亀屋旅館前です。

今日は昭和40年の亀屋旅館前です。

亀屋旅館の縁側にある七輪が、肘折古来からの湯治風景を物語ります。

写真中央に写っているのは、「チァツァ」こと奥山喜代治さんです。
今の肘折の70~90代の人は皆、喜代治さんの事「チァツァ」と呼ぶので、何かと訊いたら「お父さん」の意味だそうです。

もう道路以外は今と変わりないですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2018-9-7

    はっじまるよー

    はっじまるよーこの記事はこちらのフェイスブックページを抜粋しました。…
  2. 2018-5-17

    遅くなりましたが、これからの予定

    遅くなりましたが、これからの予定 18日(金)、19日(土)は通常通り。 20日(日)は米沢で行われ…
  3. 2018-11-14

    【ウェディングレポート】

    【ウェディングレポート】 たくま様 ❤ まなみ様 の 結婚式レポートです(*^_^*)…

収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

YouTube収益化ツールを販売します 収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

山形ラーメンマップ

山形のグルメ情報

カテゴリー




ページ上部へ戻る