雨の肘折温泉。

雨の肘折温泉。
今日のおやつは、そば処寿屋さんの蕎麦かりんとうでした。

肘折温泉では、昔から「かりんとう」は、いわゆる黒糖かりんとうではなく、
硬めに揚げた細長のセサミクッキーのようなお菓子で、冬の副業として、昔は多くの旅館商店で作られていました。

肘折では、永平(斉藤旅館)か、旧福本屋の前身である「鳥取菓子本舗」が明治末に始めたと言います。
(明治末の旅行者の日記にかりんとう売りが出てきます。) うちでは永平、半三郎、そば屋のかりんとうが主でした。

このカタチは、御節料理の「手綱こんにゃく」が基と思われます。

馬の手綱を模した形で、
古くは戦勝祈願、
農村では五穀豊穣、
都市では商売繁盛、
近代では良縁を結ぶ縁起物として親しまれています。

肘折温泉は、地蔵倉など縁結びに由緒があったので、このかりんとうが特に親しまれてきたのかもしれませんね。

#肘折温泉
#肘折
#ほていや
#そば処寿屋
#かりんとう
#しまったコレじゃ歴史研究会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2017-11-17

    【県内放送_TUY】

    【県内放送_TUY】 本日夕方。「りんご狩り」の話題で朝日町登場です。 ぜひ、ご覧ください 日 時…
  2. 2018-10-22

    ムール貝の美味しさ!実感✨期間限定オープン!チャレンジ屋台『UMAIDE』庄内・酒田の皆さんに是非!食べに来て頂きたーいっ😆💨

    ムール貝の美味しさ!実感✨期間限定オープン!チャレンジ屋台『UMAIDE』庄内・酒田の…
  3. 2019-8-22

    こんにちは♪

    こんにちは♪ お盆過ぎのあたりから、朝晩涼しさを感じるようになりましたね✨ 今年は…

収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

YouTube収益化ツールを販売します 収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

山形ラーメンマップ

山形のグルメ情報

カテゴリー




ページ上部へ戻る