昔の焼鏝を発見。
- 2019/2/3
- 企業・会社・商店
昔の焼鏝を発見。
これは「カネイチ」の印。
「¬(カネ)」は大工道具の「曲尺(カネジャク)」がモチーフで、大工をしていた家が使う場合が多く、
「ほていや(カネ一)」や「勇蔵(カネ勇)」などが使っていました。
また、肘折では草鞋ぬぎ親戚に受け継がれる場合があります。
#肘折温泉
#肘折
#ほていや
#カネイチ
昔の焼鏝を発見。
これは「カネイチ」の印。
「¬(カネ)」は大工道具の「曲尺(カネジャク)」がモチーフで、大工をしていた家が使う場合が多く、
「ほていや(カネ一)」や「勇蔵(カネ勇)」などが使っていました。
また、肘折では草鞋ぬぎ親戚に受け継がれる場合があります。
#肘折温泉
#肘折
#ほていや
#カネイチ
Copyright © 【山形アーカイブス】 All rights reserved.