【山の日と長井のけん玉記念講演会のご案内】

【山の日と長井のけん玉記念講演会のご案内】

 一昨年に国民の祝日として誕生した「山の日」。そして、まちの西と東が山に囲まれた自然豊かなまち、長井。そんな長井で競技用けん玉は誕生しました。長井のけん玉は、長井の山が発祥となっていることから、昨年から山の日を記念して「山の人長井のけん玉記念講演会」を開催しています。
 そして、今年も8月10日に開催します。講師は、日本初の「プロのけん玉講師」である大川英一郎さんと、2015年、世界最年少の最高段位五段(6才115日) でギネス世界記録に認定された息子の大和くん!プロけん玉講師のとスーパー小学生の親子の話は必見です。ぜひ、8月10日は長井市置賜生涯プラザに足をお運びください。親子での参加、大歓迎です!

(大川英一郎さんと大和くんのホームページ)
http://www.eiichiro.info/

 「山の日と長井のけん玉記念講演会」

 ●い つ 8月10日(金) 午後6時~8時
 ●どこで 長井市置賜生涯学習プラザ 舞と音楽のホール
 ●入場料 無 料
 ●内 容 1.長井市の山とけん玉の関わりについて
      2.講演 
        よりよく伝わる「楽しいけん玉指導」と
        「普及のこころ」
      3.実技指導、質疑応答
 ◇マイけん玉を持参してください。けん玉をお持ちでない方、やってことがない方も、けん玉を貸し出しますので、お気軽にご参加ください。
  

※山の日について…日本の国民の祝日の一つで、山の恩恵に感謝し、自然に親しむ祝日として、2014年に制定、16年から施行されたものです。毎年8月11日が山の日として制定されています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2017-10-13

    無農薬大豆で豆腐を作った後のおからが手に入りました。

    無農薬大豆で豆腐を作った後のおからが手に入りました。 出汁をたっぷり含ませてしっとり炊きました。 身…
  2. 2017-8-19

    WAVEの29.5が見たい!とS様から予約いただきました!

    WAVEの29.5が見たい!とS様から予約いただきました! 常設の光ヶ丘ベースや布目ベース、定期的な…
  3. 2018-11-21

    みんなの笑顔が見たいから!

    みんなの笑顔が見たいから! 古民家焼肉さとるちゃんです^^ 【南沢産かぶ漬け】 スタッフゆうこです…

収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

YouTube収益化ツールを販売します 収益化目指す!人気YouTuberを目指したい方へオススメ!

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

山形ラーメンマップ

山形のグルメ情報

カテゴリー




ページ上部へ戻る