政宗公の足跡を訪ねて―東京取材日記③ 江戸城大手門・外桜田上屋敷跡編

政宗公の足跡を訪ねて―東京取材日記③ 江戸城大手門・外桜田上屋敷跡編
 
 伊達政宗公は、元和6年(1620年)、江戸幕府から大手門の石垣修築を命じられ、高麗門(こうらいもん)、渡櫓門(わたりやぐらもん)の二つの門を配置した枡形形式の城門を築造しました。現在の大手門にもその形が受け継がれており、皇居東御苑の出入口として、ビル群に囲まれた中にその姿を現しています。
 大手門を出て南方向に行くと、日比谷公園があります。江戸時代、ここには仙台藩の外桜田上屋敷があり、寛文元年(1661年)5月、政宗公はここで70年の生涯を閉じました。この地には、「仙台藩祖伊達政宗終焉(しゅうえん)の地」と記した説明板を仙台市が設置しています。

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2020-8-14

    【宮城「魅力」ハンター(スタンプラリーで多賀城のお店を応援!)】

    【宮城「魅力」ハンター(スタンプラリーで多賀城のお店を応援!)】  多賀城市は、新型コロナウイルス…
  2. 2020-8-14

    【NOW IS.Vol.51を発行しました】

    【NOW IS.Vol.51を発行しました】  宮城の復興の「いま」を伝える広報紙「NOW IS.…
  3. 2020-8-12

    【県職員採用試験(短期大学卒業程度・高等学校卒業程度)の申込受付中!】

    【県職員採用試験(短期大学卒業程度・高等学校卒業程度)の申込受付中!】  県人事委員会は、短期大学…

【山形アーカイブス】




ページ上部へ戻る