【登米市食育フォーラムを開催しました】

【登米市食育フォーラムを開催しました】

登米市食育フォーラムは2月20日、迫公民館を会場に開かれ、食育関係者約90人が参加しました。フォーラムでは、東北大学東北メディカル・メガバンク機構予防医学・疫学部門の寳澤篤教授が講演。本市の特定健診結果から、塩分と野菜摂取のバランスを表す指標「尿ナトカリ比(ナトリウム/カリウム比)」について説明がありました。講演後に参加者は、食生活改善推進員と中田町のオジマスカイサービス社員が調理した野菜料理を試食。お互いに塩味の感覚を共有していました。
本市は県内でも尿ナトカリ比が高い傾向にあります。健康寿命が短いことや脳血管疾患による死亡が多いことは、過剰な塩分摂取が関与しているかもしれません。普段から適塩の食事を心掛け、カリウムが多く含まれている野菜や果物などを食べ、体内の余分な塩分を外に排泄しましょう。

※「登米市食生活改善推進員協議会おすすめレシピ」など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tome.miyagi.jp/kenkosuisin/kurashi/kenko/kehatsu/kenkozukuri/syokuiku.html

関連記事




ピックアップ記事

  1. 2020-8-14

    【宮城「魅力」ハンター(スタンプラリーで多賀城のお店を応援!)】

    【宮城「魅力」ハンター(スタンプラリーで多賀城のお店を応援!)】  多賀城市は、新型コロナウイルス…
  2. 2020-8-14

    【NOW IS.Vol.51を発行しました】

    【NOW IS.Vol.51を発行しました】  宮城の復興の「いま」を伝える広報紙「NOW IS.…
  3. 2020-8-12

    【県職員採用試験(短期大学卒業程度・高等学校卒業程度)の申込受付中!】

    【県職員採用試験(短期大学卒業程度・高等学校卒業程度)の申込受付中!】  県人事委員会は、短期大学…

【山形アーカイブス】




ページ上部へ戻る